久しぶりの更新となりました。
結構勉強やらバイトやらで忙しく、なかなか更新できていませんでした。
ここ最近は、ほぼ毎日塾に行っています…
びっくりするぐらい授業が入っているので、また更新頻度が落ちてしまうかもしれません…
まあそんなことは置いといて。
本題に行きましょう。
簿記2級の結果は…
さて、ここからが本題ですが、簿記2級の結果です。
2月末に受験した簿記2級の結果が今日発表されました。
本番解いた感触では、絶対落ちたと思い、自己採点では合否のラインの境目にいました。
結果は…
なんと…
合格していました!!
久しぶりにこんなに叫びましたね。
本当に信じられなかったんで、見違えてないか何度確認したことか…
結果発表の時、家には私一人しかいなかったのですが、めちゃめちゃ一人で喋ってました(笑)
「え!なんで!マジで!?ヤッター」みたいなことを永遠と喋ってましたね。
11月に受験したときは、9月くらいから勉強を始めたのでだいたい2ヶ月半、今回の受験では2月の初め頃から勉強を始めたのでだいたい1ヶ月弱、合計で3ヶ月半くらい勉強したことになりますね。
正直こんな勉強量で受かるとは思っていなかったのでとても嬉しいです。
直前1ヶ月めっちゃ頑張った甲斐がありました。
今回の合格率はどんなもんなんですかね。
とても気になります。
私が受験した会場?申し込んだ商工会議所?基準では、合格していた人の受験番号的に考えると、一番高く考えたとしても10%でした。
他の会場がどんなもんかはわからないので、きちんとした結果が出るのが楽しみです。
今後は英検やTOEICの勉強を中心に勉強していきます。
簿記1級は…う~ん…どうしようかな…
結構悩んでいます。
簿記自体は全然嫌いじゃないので、1級目指してもいいかな~と思ったりしますが、こんな生半可な心意気でいけるようなもんでもないと思うので、もう少ししっかり受けるかどうか考えたいと思います。
と、いうわけで、今回はただの簿記2級の結果発表でした。
ここまで読んでくださってありがとうございました!